⾚ちゃんは無限の可能性を秘めて誕⽣します。パパやママも、楽器が弾けるようになってほしい、スポーツをさせたい、勉強を頑張ってほしい、、と⼦供たちの未来にわくわくします。⾚ちゃんは、⾔葉を理解するよりも早く⾳に反応します。この時期に⾳楽を通して、⼼と脳を刺激することは⼤切であり、この時期は後天的に伸びる才能に備える時期でもあります。楽しく、⼦供たちの素晴らしい感性を伸ばし、豊かな表現⼒を育むことを目標とするリトミック。リトミックレッスンが、⼦供たちの無限の可能性を広げてくれるきっかけになってくれればと願います。
「リトミック」とは、⾳楽に合わせて⾝体を動かし、表現することで⼼⾝ともにバランスのよい発達を促す⾳楽教育のメソッドです。(スイスの⾳楽教育家エミール・ジャック=ダルクローズによって考案された教育法です。) ⾳楽を聴く→考える→動く(表現する)この練習を即時に⾏うことで、聴く⼒、集中⼒、判断⼒が育ち、⾃分のオリジナルな動きをすることで創造⼒、⾃⼰表現⼒が⾝につきます。
この時期はリズムや⾳に反応します。ママが⾳楽に合わせて⾚ ちゃんを抱っこしたり、リ ズムに合わせて⼿⾜にタッ チしてしてあげたり、やさ しく動かしてあげたり、スキンシップしながらリズム に合わせて動きます。 この時期でのリトミック体 験は、たくさんのプラス α効果を期待できます
この時期になると⾳楽にあわせてママの動きを真似て上⼿に⾝体を動かしてくれます。個性もそれぞれ出てきます。少しずつママから離れ、お友だちと交流出来るようになります。⾃分なりに感じたことを表現するレッスンも始まります。(即興、創造性につながります)
⾃⽴⼼が芽⽣える年れい。⾃分の考えを⾝体で表現することをメインに学びます。楽譜を読んだり、楽器について学んでいくレッスンも増えます。アンサンブルなど、他のお友だちと⼀緒に表現する楽しさも経験していきます。
Adress | 春日市原町3-1-4春日公園内 パークステーション2階会議室 |
---|
Adress | 小郡市三沢4225-379 |
---|---|
Tel | 0942-75-4408 |